Social Good Company 今回は、ビジネス視点で脱炭素社会を進める、 日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)※ 事務局のお二人にお話しを伺いました。
脱炭素社会の実現に向けて、実践のための協働、個別の民間企業では対応できない課題を政府に伝えるその取組み。企業が行う再生可能エネルギーの調達方法やCO2削減のトレンドやその課題。
再生可能エネルギーの導入とCO2削減に取組む企業の皆さま、是非、以下サイトよりインタビューコンテンツご覧下さい。
「脱炭素社会への移行をビジネス視点で進める」 日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP):Social Good な企業とその取り組み(団体編) #45
※<日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)とは>
脱炭素社会の実現には産業界が健全な危機感を持ち、積極的な行動を開始すべきであるという認識の下、2009 年に日本独自の企業グループとして設立。幅広い業界から日本を代表する企業を含む 143 社が加盟(2020 年 7月現在)。加盟企業の売上合計は約117.8兆円、総電力消費量は約 48.2Twh(海外を含む参考値・概算値)。脱炭素社会の実現に向け、横浜市との包括連携協定の締結や、国際非営利組織 The Climate Group のローカルパートナーとして RE100、EV100、EP100 の普及窓口を務めるなど、自治体や海外機関との連携も進める。
コメントを残す