※受付:12:20~、開会式:13:10~ 少々前倒しとなりました。受付場所は、立教大学 11号館地下1階 AB01教室となりますので、宜しくお願い致します。(2017.7.6)
※この度、参加大学・参加企業の皆さまが確定しましたので、追記致します。開始時間は、30分前倒し、13:00受付開始、13:30スタートとさせて頂きました。(2017.6.13)
社会課題の解決を経営戦略に組み入れることはもはやグローバルでのトレンドであり、企業運営にとってはもはや必須条件と言えます。また、CSVの社会的な認知度を高め、社会的課題解決への意識を深めることは、学生や日本企業にとっても非常に重要であると考えています。
弊社では、本企画を通して、将来の日本を担う若い力と日本を代表する大企業の共創によりCSV事業、プロモーションを創出し、企業や地球環境にとってサスティナブルな社会の実現を目指すことを目的に、本企画を進めて参ります
企画概要:
社会課題解決とビジネス目的達成の両立(CSVモデル)を実現できるアイデアをコンテスト形式で大学生から募集しプレゼンテーションを実施、優秀なアイデアを表彰します。
参加大学/ゼミ (100名程度参加、順不同):
- 学習院大学 経営学部経営学科 斉藤客員教授 履修学生
- 立教大学 経営学部 松本教授 ゼミ生
- 跡見学園女子大学 マネジメント学部マネジメント学科 笠原教授 ゼミ生
- 昭和女子大学 グローバルビジネス学部ビジネスデザイン学科 湯川 抗教授ゼミ生
- 高崎経済大学 経済学部経営学科 佐藤 敏久教授 ゼミ生
- 宮城大学 事業構想学部デザイン情報学科 日原 広一教授 ゼミ生
参加企業(順不同):
- キリンホールディングス株式会社
- 株式会社 資生堂
- 三井不動産レジデンシャル株式会社
- トヨタファイナンス株式会社
- 株式会社 朝日新聞社
コンテストテーマ:
参加学生が解決したい社会課題(SDGsをベースとする)を抽出し、その社会課題をビジネスで解決可能な企業あるいは業種を選択し、課題解決とビジネス促進を同時に達成するビジネスや、プロモーション・アイデアを募集します。
開催概要:
- 日時:2017年7月8日(土)
- 13:10~18:10(12:20 受付開始)
- 受付場所:立教大学 11号館 地下1階 AB01教室
- 参加費用:無料
- 主催:株式会社 メンバーズ
アジェンダ:
- 第1部:開会挨拶
- 第2部:学生プレゼンテーション
- 第3部:参加企業様、審査員講評
- 第4部:審査結果発表/表彰
- 第5部:閉会の挨拶
他、詳細内容確定次第、ご報告させて頂きます。
お問い合わせは担当営業、またはエンゲージメント・ファースト事務局まで
e-mail:engagement_first@members.co.jp
コメントを残す